
目次
ブログの画像を別サーバーに置く利点
ブログの画像を別サーバーに置く利点として、次のような点が挙げられます。
画像表示速度の改善
ブラウザが一つのサイトから同時に画像を呼び出す数に制限があるので、 画像を別サーバーに置くだけで表示速度の改善が図られるのではないかと思います。
サーバーの負荷軽減
画像が特に多いわけではないので、今のところ効果のほどはそれほど目立たないかもしれません。
画像への直リンクの禁止
もしも画像中心のブログで、外部からの直リンクが多くて表示に支障をきたすような場合は、画像サーバ側の.htaccessファイルを編集して、該当ブログ以外からのアクセスを制限することもできます。
実際に運用するにあたってのポイント
画像サーバー側にもWordPressを設置
画像だけあればいいのに、なぜ設置するかと言うと、EWWW Image Optimizerというプラグインを入れて、画像の最適化を図りたいためです。
ブログ側に設置しておきたいプラグイン
記事本文に挿入する画像については、埋め込みで画像を貼り付けてしまえばいいのですが、問題はアイキャッチ画像です。
これについては、Featured Image from URLを使ってみています。
このプラグインは、URLからアイキャッチ画像を生成したり、記事最初の埋め込み画像からアイキャッチ画像を生成したりできるので、すごく便利に使っています。
まとめ
画像を別サーバーに置いてブログを運用することは、なにせ始めたばかりなので、今後運用面で気づいたことをのちほど報告したいと思います。